【スマブラSP】突進掴み系の対処法 – リドリー・ガノンドロフなどの横B対策

twitter
line
hatena

この記事を書いた人

みなさんこんにちは、キシルです。

今回は初心者が頭を悩ませることが多いであろう、突進しながら掴むタイプの技の対策法をまとめます。

突進しながら掴む技の代表は、ガノンの横必殺技、ガオガエンの横必殺技、リドリーの横必殺技などがあります。

他にもワイヤー系のダッシュ掴みも近しい性能をしているので、ワイヤー系のダッシュ掴みを苦手としている方にも価値のある内容になっています。

ぜひ参考にしてください!

対策①間合いを取る

突進系の掴みが反応できる距離まで離れておくというのが最もシンプルな対策です。

「届かない」というのは一番確実な対策になるので、例えばガオガエンにリベンジを取られ、どうしても横必殺技に捕まるわけにはいかない!というシーンでは距離を取って対策することが有効です。

逆に自分も攻める必要があるシーンでは、ここまで遠くに陣取っていると何も技を当てられないので、あまり対策として成り立っていません。

とは言え、ガノンドロフやガオガエンといった足の遅いファイターに対して間合いを取って焦らす自体かなり有効なので、頭に入れておくと良いでしょう。

対策②引きステップを置く

中距離(相手の横必殺技が届く距離)にいつつ、相手が突っ込んで来そうだと思ったらとりあえず引きステップ。

そのタイミングで相手が本当に突っ込んで来ていたら差し返すことができます。

この場合ステップを置くという表現が正しいのかわかりませんが…見てからではないので置くという表現でおそらく合っているでしょう。

前の距離を取る対策もそうですが、崖際に追い詰められていると使えないのが難点ですね。

ラインという概念の重要性が伝わりやすい部分かなとも思います。

対策③技を置く

判定勝ちできるような技を前に置いておくことで対策ができます。

最も代表的な例が飛び道具でしょう。

飛び道具は突進系の掴み技には一方的に勝ちやすいので、弾を前に撃っておくことで対策ができます。

しかし、ガオガエンに関しては飛び道具をリベンジで受けて自身を強化することができるので注意が必要ですね。

飛び道具以外にも、全体フレームの短い技や持続の長い技を置いておくことで捕まる確率を減らすことができます。

掴みの判定が広くて技を置いていたのに捕まれてしまうというパターンをあるので、事前に判定の関係を調べて置きましょう。

対策④ジャンプを置く

横の距離で見たら突進系の掴み技が届く間合い関係であっても、ジャンプしておくことで躱(かわ)すことができます。

下り際で相手が突っ込んで来たら、空中前攻撃などで逆にダメージを取ることも可能ですし、上り際で相手が突っ込んで来た場合には、着地しながらの空中技から高いリターンを得られる可能性もあります。

個人的には、相手が突進系の掴み技を結構使ってくるなと感じたらまずはジャンプしながらの様子見を増やしてみるのが無難であると感じます。

ただ、空中技での対空や、ジャンプしながらの横必殺技など、相手にもジャンプの対策方法はありますので、注意が必要です。

ワイヤー系のダッシュ掴みに対してもジャンプ様子見は非常に有効ですね。

対策⑤その場回避を合わせる

突進系の横必殺技は発生が遅めですし、ワイヤー系の掴みであっても走り始めを見てから反応することで、その場回避を合わせることが可能です。

高いリターンを得やすいというメリットがある一方で、一つの技を意識して警戒すると、かなり動きが制限されてしまうというデメリットがあります。

相手が小ジャンプで飛び込んで来たり、ステップで間合いを詰めてきたりした場合の対処が一歩遅れてしまうので、相手が狙ってきそうな時に的を絞って警戒できるとよいですね。

ワイヤー系の掴みに対してもその場回避は合わせられれば高いリターンを望めます。

特に人読みが重要になるので、オンラインの一戦では難しいですが、二本先取などの大会では狙ってみるのもよいでしょう。

しかし、その場回避がバレるとリスクもあるので、ご利用は計画的に。

最後に

今回は、突進系の掴みの対策をまとめました。

他にもこういう技の対処法がわからない!困っている!などの声があれば、対策をまとめさせていただきます。

最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました!

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

この記事を書いた人

おすすめの記事