スマブラの基本テクニック「掴み」の重要性と狙い方

twitter
line
hatena

この記事を書いた人

どーも!Raitoです。

今回はスマブラにおいて全キャラ共通で重要になるテクニックのひとつ、「掴み」について紹介します!

スマブラで勝利を目指すためには絶対必要になる掴みテクニック。しかしこの掴みは他の技とはどのように使い分けていく必要があるのか。場面と強みに分けて、細かくチェックしていきましょう!

掴みを狙うタイミングっていつ?

スマブラにおける掴みは他の格ゲー同様、ガード(シールド)を崩すのに特に有効な手段となります。

技をほぼ全て封じることができるシールドを貫通して通せる数少ない技の一つなので、近距離の読み合いを制する上では絶対に必要になります。

投げからのコンボを狙う

スマブラの掴みは他の格ゲーとは異なり、上下前後の4つの方向に投げることができ、そこからコンボを繋げることが可能です。

投げた後すぐに決まった状態からコンボを入れられるので、練習したコンボが活きやすい=確定コンボを狙いやすいといった魅力もあります。

スマブラを初め多くの対戦ゲームは、極力自分が不利な読み合いをせず、確定でリターンを取れる場面を多く増やすことが勝利に直結します。

そして説明した通り、掴みからのコンボは確定で繋がる場面が非常に多く、コンボを持っているキャラクターは掴みを通すだけで試合展開を超有利に進められます

殆どのキャラはこの掴みからの強力なコンボを持っているので、ガードを崩す手段だけではなく、コンボの始点にするための方法として掴みを狙いに行くのがとても強力です。

掴みが強いキャラって?

掴みの強弱を分ける要素はいくつかあります。軽くリストアップしてみると

  1. 発生の速さ
  2. 後隙の長さ
  3. ダッシュの速さ(掴める間合いの作りやすさ)
  4. 掴み、振り向き掴みのリーチ(判定の広さ)
  5. 投げからのリターンの高さ

このような感じです。特に5つめのリターンの高さは性能を確認する上で最も重要な要素でもあります。

リターンが高いというのは、具体的に説明するとコンボに繋がるか、撃墜を狙えるかという要素に加え、自分が得意な状況を作れるかという部分を占めています。

例えばフォックスやゼロスーツサムスは相手を浮かせた後の展開力が非常に強力なキャラクターで、投げるだけで超有利展開を作ることができます。

なので確定コンボや撃墜に繋げられずとも、掴みを通すこと自体が重要になってきます。

コンボ、撃墜、展開の3つ全てを満たしているキャラクターは間違いなく掴みの性能が高いと言えますね。

強キャラの中でも特にウルフ、ピーチ、ルキナ辺りは掴みの性能やリターンが高いだけではなく、キャラクターのプレイスタイル自体相手にシールドを張らせる回数が多くなるため、掴みを通しやすいという意味でも掴みが強力なキャラクター達と言えるでしょう。

またフシギソウやゼルダ、パルテナは序盤にコンボを狙えるだけでなく、終盤投げでそのまま撃墜を狙える超高性能な掴みを持っているのでこれらのキャラは掴みの性能が飛びぬけて高いです。

掴みを通す場面を増やそう!

掴みが試合展開を有利に進めるというのは前項で説明したので、肝心のどのように相手に通せば良いのかという部分について触れていきましょう。

相手の技の反撃として使う

掴みは通常Zボタンを押す以外にも、シールド中にAボタンを押すだけで使えます(=シールドキャンセル掴み)。

これを利用して、相手の攻撃の差し込みをシールドでガードしつつ掴みの起点にするのが一般的な使い方となります。

相手の差し込みをその場でガード、または相手の着地際の攻撃をダッシュガードして掴みを通して行くのが基本かつ非常に強力です。

特にダッシュが速いキャラクターは相手の差し込みや着地狩りの展開をより多く作ることができるので、より効率よく掴みを通すことができます。

シールドを張らせてから掴む

掴みはシールド中の相手に対する有効な攻撃手段です。

ただし回避に対しては通らないので、掴みをより多く通すには相手にシールドを使わせる場面をより多く作る必要があります。

この時便利なのが空中技の差し込みと、飛び道具による牽制です。

空中から”すかし掴み”を狙う

スマブラは空中に浮いている状態では掴むことができないので、基本的に浮いている状態では地上でシールドを張っている側にダメージを通す手段がありません。

相手を浮かす、もしくは空中から差し込んでくる相手対して、着地するポイントでシールドを張っておくのは非常に強力な手段とも言えるでしょう。

そこをあえて利用し、相手のシールドの前に堂々と着地して掴みを通すというのがこの掴みの強力なポイントです。すかし掴みと呼ばれているテクニックです)

事前に空中技による差し込みを多く見せることで相手にガードの意識を付けることができるので、空中技が強力なキャラクターはすかし掴みを狙っていくのも大事です。

飛び道具でシールドに意識を割かせる

飛び道具の場合、シールドを多く張らせる(=回避では避けられない)状態を多く作ることができるため掴みとの相性はバツグンです。

飛び道具が豊富なオリマー、パックマン、ダックハント、リンク三兄弟辺りのキャラクターは掴みからのリターンも高くシールドを張らせる時間も長いため、弾幕でシールドを意識させてから掴みで特大リターンを狙っていきましょう。

掴み打撃を有効活用しよう

掴み打撃は掴んでから投げる直前にAボタンを押すことで追加ダメージを与えられるギミックです。

相手のレバガチャ次第で早く抜けることができますが、%が高ければ高い程抜けられるスピードも遅くなるので、高%ではこの掴み打撃によってより多くのダメージを与えられます。

今作は掴み打撃を入れられる回数が多くなったので打撃によるダメージ増加もかなり重要ですが、より重要なのはOP相殺の回復です。

OP(ワンパターン)相殺とは、同じ技を使い続けているとその技が徐々に弱くなっていくシステムです。これは他の技を多く当てていくことで解除できます。

重要な仕様なので、詳しい解説は以下の動画より確認しておきましょう。

他の技同様、掴み打撃にもOP相殺がかかるようになっているので、撃墜を狙いたい終盤は掴み打撃でOPを稼いで他の技の吹っ飛ばし力を高めてあげる必要があります。

相手が100%を超えた辺りでは打撃が遅いキャラでも4回は入れられる(相手のレバガチャの速度次第でもあります。速い人は3回で抜けてくることも)ので、%次第で打撃はしっかりと入れておくと効率的です。

ただし投げからのベクトル変更次第でコンボを狙えるキャラクターの場合、相手の変更ミス次第ではコンボに繋がるチャンスを得られることもあるので、あえて打撃を入れず即投げする方が展開が良くなることもあります。

おわりに

以上、掴みの大まかな説明と使い方の紹介でした!

スマブラは基本全てのキャラクターに掴みからのリターンが高めに設定されている(本当に一部を除いて)ので、掴みを通すことは他のゲーム以上に自身の勝率を高めるのに直結してきます。

このテクニックを使いこなして、早速実力アップに貢献していきましょう!

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

この記事を書いた人

おすすめの記事