【スマブラSP】新要素「空中回避の移動」を使ったテクニック【スマブラスペシャル /スイッチ】

皆さんこんにちは。ウメブラスタッフのエルです。
12月7日の発売日に向けて、ニンテンドースイッチ(Switch)版のスマブラスペシャルを快適にプレイするために必要なもの、あると便利な周辺機器を紹介します!
基本的なところからおさらいしていくので、これから揃えようと思ってる人は是非参考にしてください。
まずはスマブラSPをプレイするための必須アイテムからご紹介します。
パッケージ版とダウンロード版の違いや購入特典にも触れているので、公式情報を合わせて参考にしてください。
当たり前ですが、まずはNintendo Switch本体を買いましょう。
デフォルトの製品でも良いですが、スマ勢はスマブラ仕様のドックとダウンロード版のソフトがついた「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット」が断然おすすめです。
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット」には本体の他にスマブラ特別デザインのJoy-Conも同梱されており、これだけ買えばとりあえずスマブラSPはプレイできますね。
さらに「Nintendo Switch Online 個人プラン3か月(90日間)利用券」が付属されており、単に本体とソフトを別々に買うよりもお得なのではないでしょうか。
「Nintendo Switch Online」については以下の記事で詳しく紹介していますので、ご覧ください。
ソフトは2019/1/31までに購入すると、追加ファイターである「パックンフラワー」が無料でもらえます。
1/31を過ぎると有料になってしまうのでぜひお早めの購入をおすすめします。
さらに、2018/12/9までにダウンロード版を購入するとニンテンドーポイントが通常の2倍もらえるので、いつか買う人はすぐに買ってしまいましょう。
ソフトにはパッケージ版とダウンロード版の2種類があるので、それぞれ説明していきます。
ソフト本体があるパッケージ版です。こちらのメリットとデメリットをまとめます。
箇条書きしましたが、個人的に目立つメリットは容量を気にしなくて良いこと、デメリットは入れ替え含め管理が面倒です。
その他気になるところとして、WiiUの時にはパッケージ版はゲームの読み込みが遅いという問題がありました。
プレイするまで確かなことは言えませんが、ディスクからゲームカードに変わっているため読み込みに関しては改善されていると予想しています。
スマブラ専用機で本体から抜くことが無いという人はパッケージ版でよいと思います。
データを落としてくるダウンロード版です。基本的にはパッケージ版と対になりますがメリットとデメリットをまとめます。
目立つメリットは入れ替え含め管理が楽なこと、デメリットは本体に容量を確保するかSDカード等に容量を確保する必要があることです。
スマブラ以外にもスプラトゥーンやマリオカート等他のゲームをプレイする人は、ソフトの入れ替え効率を考えるとダウンロード版が楽だと思います。
問題の容量ですが、Nintendo Switchの本体容量は32GBに対して、スマブラSPの容量は現時点で16GBです。
今後ダウンロードコンテンツがあることを考えるとSDカード等の外付けの記憶媒体は必須になってくるでしょう。
スマブラSPをプレイする上で必須というわけではありませんが、ガチ勢を目指す人がより快適にプレイするために揃えておくべきアイテムについてまとめます。
必須ではないと前置きしましたがガチでプレイするには必須なので買いましょう。
基本的にはプロコン(Proコントローラー)か、GCコン(ゲームキューブコントローラー)の2択でよいと考えています。
コントローラーについてはAbadangoが考察をしていますので、こちらの記事も参考にしてみてください。
ここで注意してほしい点として、GCコントローラーを使う場合は専用の接続タップが必須であるということです。
WiiUにつけられるものを既に持っている人は必要ないですが、持っていない人は必ず購入しましょう。現在品薄になっているとの情報もあります。
既に追加が確定している5キャラの追加ファイターパスです。
5体のファイターとそれらに付属するステージ・BGMが収録され、どんなファイターが入っているかは買ってからのお楽しみです。
単品だと602円(税抜き)に対して、セットは2500円(税抜き)のため少しお得となっています。
ソフトをまだ買っていない人でDL版を買う人は、ソフトとファイターパスの同梱版もありますのでそちらでもいいかもしれません。
Switchはハードの性質上、発売後色々なところに持ち運ぶことが多くなるでしょう。
そのため、本体を守りつつ運びやすくするケースと、本体の液晶を守る保護シートはできれば買ったほうが良いです。
個人的なオススメは、純正品のため中にジョイコンやSDカードの収納ケースがありつつ、本体にジョイコンがついた状態で収納できる以下の商品です。
保護シートも合わせてついてくるため別途購入する必要もありません。
ダウンロード版を検討している人には、ほぼ必須になるのではないでしょうか。
購入にあたっては、値段・書き込み速度・容量の3点に注目して納得したものを選ぶ必要があります。
個人的なオススメは、上記全てを高いレベルで満たし、Switchで動作確認済みの以下の商品です。
ここから先はあるとよりスマブラを楽しめるものになります。
必要に応じで購入することでより楽しめること間違いなしですが、必要なければ無理に買う必要はありません。
Switchでオンライン対戦を快適にするためには有線LAN接続は必須です。
オンライン対戦をメインで行おうと考えている人はSwitch用の有線LANアダプタを購入しましょう。
なお、オンラインでプレイするためには、「Nintendo Switch Online」への加入が必要になります。
前作スマブラForでは育成を行い、ダブルスのパートナー等としても使えたアミーボ。公式大会で使用可能だったこともありました。
今作は新モードである「スピリッツ」を使って、育成やカスタマイズが可能との情報が出ています。
既に発売されているアミーボはそのまま使えますし、新キャラのアミーボも2019年中に発売が決定しております。
単純にキャラクターグッズとして買うのも魅力的かもしれません。
色々と必要なものをまとめてみました。
発売日になって必要なものがなくてプレイできないということが無いように、今一度発売前に確認をしてみてはいかがでしょうか。