【レポート】スマブラWiiU有志イベント「浜松対戦会」に参加してきました!

皆さんこんにちは。ウメブラスタッフのエルです。
ついに待ちに待った新作のスマブラSPが発売されましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は発売日に有給を取って土日含めて3日間ずっとスマブラ三昧の生活を送ってきました。
さて今回は、そんなニンテンドースイッチ(Switch)版スマブラスペシャル(スマブラSP)で日本最強のコミュニティイベントである「ウメブラ」の大会情報を紹介していきます。
ハイレベルな対戦動画の配信も行われる予定ですので是非チェックしていってください。
まずはウメブラSP1の大会概要について紹介していきます。
まずなんと言っても凄いのが、腕に自信のあるスマブラプレイヤーたちが700人規模で集まるということです。
この中には有名なプロゲーマーや有名スマブラ配信者も多数含まれ、間違いなく現時点で日本最強の戦いが行われます。
今回の大会で採用するルールについて説明します。今回はオフライン大会初参加の人がいることを考慮してルールを簡単にしています。
次回以降のウメブラではもう少し揉んだ内容にしてよりガチなルールに更新していく予定です。
今回はオフライン大会初心者には難易度の高い、ステージBANのルールを無しにしています。
また新作の試合展開とバランスを考え、3ストックの8分とし、チャージ切り札やハンデブーストは無しにしています。
※1 公式大会と同じく4人戦→3人戦で1位を2人決め2名ずつ次回戦へ進出とします
乱闘トーナメントは公式大会のルールを参考にしつつ、対戦台毎のランダム要素を減らすために各回戦毎のステージを運営から指定します。
例:1回戦はレインボークルーズ、2回戦はブリンスタ、3回戦は戦艦ハルバードのように指定
大会当日の様子は勿論動画サイトにて生配信されます。
今回もウメブラではお馴染みの「SHI-G」だけでなく海外の配信集団である「VGBC」の2配信で行います。
会場には行けないが、ハイレベルな戦いは是非見たいと言う人は是非以下のチャンネルをチェックしてみてください。
配信は12/16(日)の11時~12時頃からを予定しております。
日本最強の大会であることの他に、今回の大会はもう1つ目玉があります。
それは先日公開された、スマブラSP東日本リーグの選考大会であることです。
具体的には今回大会のシングルストーナメントや、乱闘トーナメントで優秀な成績を残した人を東日本のコミュニティ代表としてリーグへ推薦します。
日本最強の大会だったり、公式大会選考大会であることは既に紹介しましたが、他の魅力について紹介します。
まず1つ目はなんと100台規模の対戦環境があることです。沢山のプレイヤーと対戦しましょう。
勿論今の世の中、オンラインで沢山のプレイヤーと対戦することは出来ますが、実際に顔を合わせて意見交換をしながら対戦すると違った収穫があります。
2つ目が安心と実績のスタッフ陣による運営です。ウメブラスタッフはオフラインの大会を30回以上5年近く運営しています。
機材のことやルールのことで困ったことがあったり、オフラインイベントについて知りたいことがあればウメブラスタッフが対応します。
3つ目にして何よりの魅力は、スマブラ対戦に飢えたプレイヤーが700人規模で一堂に会するということです。
みんなスマブラが好きで、対戦を求めて来ている人ばかりですので、この機会に強いプレイヤーを参考にしたり友達を作ってみてはいかがでしょうか。
今回はウメブラ主導で行うスマブラSPの第1回大会について紹介してみました。
今後1月以降も定期的に大会を開いていく予定ですので、今回は都合が合わないという方は是非そちらを検討してみてください。
今後の大会の詳しい情報はウメブラ公式サイト、Twitterに追加して、このSmashlogからも積極的に発信していく予定です。
それでは皆さん大会でお会いしましょう。