スマブラ初心者ができていない復帰の実践テクニック

twitter
line
hatena

この記事を書いた人

こんにちは、あばだんごです。以前復帰の基礎についてのエントリを書きました。

上の2つのエントリをまだ読んでない人は先に読んでおくと理解が深まります。今回は復帰に役立つ細かいテクニックについてです。

復帰のじゃんけんの択を増やそう

さて本題です。

復帰は早出しか遅出しかのじゃんけん、ということを口酸っぱく言ってきました。

ただ上Bやジャンプだけを使った復帰だけをしていると、どうしても復帰のバリエーションが少なくなってしまいます。

バリエーションが少ないということは、じゃんけんに負けやすくなるだけでなく、じゃんけんをしなくていい場面をなくしていることにも繋がってしまいます。

復帰阻止に勝てる場面を増やすためにもいろいろな択、テクニックを知っておきましょう。

崖を掴まるタイミングをずらす

崖を掴まるタイミングをずらすことによって、崖の上の相手に対して攻撃をしたり、そのまま崖の上に着地できたりします。

直接的に復帰を補助できるわけではないですが、崖を掴まった後の崖上がりを楽にできる可能性があります。またの機会に書きますが、崖上がりも復帰と同じくらい難しいです。楽できるなら楽しちゃいましょう。

これが有効な場合は相手が崖の上の近くにいるときです。

崖掴まりをする瞬間はよっぽど上手くやらない限り1~2F無敵じゃないフレームが発生します。そこを叩こうと思うと崖際に相手は寄らなくてはいけません。

また崖奪いをしようとする相手も比較的崖の近くにいるでしょう。

崖掴まりの瞬間を叩こうとしている、崖を奪おうとしている相手に対して、崖を掴まるタイミングをずらして崖上がりを楽にしましょう。

方法は上Bなどの攻撃判定がある復帰技を崖に掴まる前にスティックを下に入れておくだけです。いろんなキャラができますね。

高さをしっかり合わせてガードさせれば反確がないベヨネッタやゼロスーツサムスなどのキャラは特に重要でしょう。

メタナイトの上Bのシャトルループはスティックを下に入れることで2段目をガードさせてから崖に掴まることもできます。

崖受け身をするという選択肢

復帰阻止というのは、下に落とすメテオでなければステージから場外に追い出すのが主な目的となります。復帰阻止して場外に追い出し、更なる復帰阻止をしてダメージを取る、あわよくばストックをそのまま取るのが理想です。

この復帰阻止の流れを断ち切りたいのであれば、相手よりも内側・ステージ側に位置取ってしまえばいいんです。

つまり復帰阻止される時点で相手よりも内側に位置して、崖メテオしかやることがない位置取りをすればいのです。下図の位置からの復帰では、シークは内側に飛ばして崖メテオで復帰阻止ぐらいしかやることがありません。

内側にさえ位置してしまえば崖受け身だけを全力で集中してやりましょう。

ただ崖受け身はキャラと崖が接していると極端に崖受け身できるフレームが少なくなります。できるだけ内側に行きつつ、なおかつ崖に接しないところから復帰しましょう。

無敵技で崖に掴まる

先程も言いましたが、崖を掴まる瞬間は0~2Fの隙が発生します。

この隙はキャラの位置が崖から離れてれば離れているほど、崖掴まり位置を調整をしなければならないので大きくなります。この隙があるせいで無敵のある復帰技でも崖を掴まる瞬間が無敵ではなくなってしまうのです。

ただ隙が0~2Fといったように、うまくやれば隙が0F、つまり無敵技から崖掴まりの無敵状態まで隙なしで移行できます。イメージは下のツイートの動画から掴み取ってください。

コツはたいていの無敵技の復帰は斜め上、もしくは真横からやると無敵のまま崖に掴まれます。

ソニックの場合は高さを合わせれば大丈夫です。

ワイヤー復帰

ゼロスーツサムス、サムス、リンク、トゥーンリンク、リュカのワイヤー掴みだけのキャラが持っている復帰です。距離が明らかに長いですね。

他にも強い点はあります。空中回避から出せるので、相手が復帰阻止をミスしたのを確認してからワイヤーを出して崖に掴まるといったこともできるんです。

更に崖に掴まるまでが異常に早いので、相手は復帰阻止しづらいですし、復帰阻止をミスした瞬間相手との位置関係が逆転するのが強いです。

またワイヤー復帰すると崖掴まり状態の硬直がほとんどありません。そのため崖上に待っている相手にもタイミングをずらしやすいのが強い点です。

壁ジャンプ

壁に沿ってる状態で反対側にスティックを倒す、またはジャンプを入力することで壁ジャンプできます。

これを使うことで下から復帰のタイミングをずらすことが出来ます。壁ジャンプは壁ジャンプをした後に空中ジャンプをすることでもう一回出来ます。空中ジャンプが残っていれば2回壁ジャンプでタイミングをずらすことができるというわけです。

壁は垂直である必要はなく、すまむらや村と街などの斜めになっているところでもできます。

壁張り付きと無限壁ジャンプ

一部のキャラは壁ジャンプだけでなく、壁張り付きができます。

壁張り付き状態では一定時間壁に張り付いていることが出来、壁ジャンプと同様の入力で壁張り付きから壁ジャンプをすることができます。

タイミングをずらすことができるだけでなく、相手の動きを見てから復帰できるのが壁張り付きの強みです。壁張り付きも壁ジャンプと同様に空中ジャンプを使うことで再度使うことが出来ます。

更に壁張り付きと壁ジャンプを合わせることで、実質無限に壁ジャンプをすることができます

壁ジャンプは空中ジャンプを使わないと再度使えるようになりませんが、壁ジャンプと壁張り付きを交互に行うこと、個々の壁ジャンプや壁貼り付きからのジャンプの高度はだんだん下がるものの、高さ的には十分に復帰できます。

壁ジャンプ、壁張り付きができるキャラで終点が得意なキャラであれば、ワイリー基地終点化をカウンターステージで選ぶといいでしょう。

まとめ

今回は単純な早出しor遅出しのじゃんけんの択ではなく、復帰に使える小テクニックを紹介しました。

使ってるキャラによってはまったく役に立たないこともありますが、知っておくと他キャラに乗り換えるときや相手キャラを復帰阻止するときに役に立つかもしれません。

この記事をシェアする
twitter
line
hatena

この記事を書いた人

おすすめの記事