【スマブラSP】ガチ勢には出来ていて、初心者には出来ていないこと【ストックや%ごとの動き編】

スマブラSP(スイッチ)のダウンロードコンテンツ(DLC)の買い方や、キャラの追加方法について掲載しています。
ファイターパスを買うべきかどうか悩んでいる方も是非参考にしてください。
Ver.4.0アップデートにより、DLCファイター「勇者(ドラクエシリーズ)」が参戦しました。
勇者についての情報やアップデート内容は以下の記事にまとめていますのでぜひご覧ください。
DLCは有料のダウンロードコンテンツなので、事前に購入しておく必要があります。購入方法は以下の3通り。
Switch本体から購入する場合は、ニンテンドーeショップより購入することができます。
スマートフォンやPCからの購入はマイニンテンドーストア、その他の購入方法はコンビニや家電量販店の店頭で「ダウンロードカード」を購入するか、オンラインショップで「ダウンロード番号」を購入します。
「ダウンロード番号」をニンテンドーeショップで登録すると、ソフトのダウンロードが始まります。(ダウンロードカードにも番号が記載されています)
ダウンロード番号の有効期限は、購入の150日後までです。必ず購入後150日以内にニンテンドーeショップに登録してください。
ダウンロードが完了したら、一度スマブラSPのソフトを終了し、再起動しましょう。
すると、新たに追加されたコンテンツが表示され、使用可能になります。
そのままファイター選択画面を確認し、追加したキャラが表示されていれば完了です。
DLCは第1弾から第5弾までを個別に購入する方法と、全てがまとまったファイターパスを購入する方法があります。
好きなキャラだけを選んで買いたい人は個別購入で1セットあたり税別602円。ファイターパスは税別2,500円なので、全て買う予定の方はファイターパスを買ったほうが税別価格で510円安く、ほぼ1セット分お得になります。
さらに、ファイターパス限定特典として『ゼノブレイド2』のレックスのMiiファイターコスチューム(剣術タイプ用)が手に入ります。